グラデーションって難しい…
突然ですが、みなさんグラデーションってどうやって作ってますか?
![](https://mucch-design.com/wp-content/uploads/2021/12/23029135_m-300x169.jpg)
見本を見ながら作りますか?
写真から色を抜粋して作りますか?
感覚で作りますか?
何気にグラデーションを作るのって難しいですよね…
![](https://mucch-design.com/wp-content/uploads/2021/12/trouble_man_color-1-1-1.png)
なぜグラデーションは難しいのか?
ではなぜグラデーションは難しいのでしょうか。
僕の個人的な見解をお伝えしますね!
①そもそも色の設計が難しい
そもそも色の扱いが難しいと感じている人も多いのではないでしょうか。
色は光を構成するものであり、種類はほぼ無限と言えるでしょう。
![](https://mucch-design.com/wp-content/uploads/2021/12/disappointed_man_color-1.png)
選択肢が多いと、その中からチョイスするにしても
扱う人の感性に依存する要素が大きいです。
![](https://mucch-design.com/wp-content/uploads/2021/12/803540f1e3a25a97fab4ea0778af43ec.jpg)
※素人感のあるバッキバキのグラデ…
何を基準に選べば良いのか?そこがポイントなんですが、、、
正直言うは易しです。。。
②色の設計はできても馴染ませるのが難しい
色と色の相性ってありますよね。
例えば青と緑は近しい色同士なので馴染ませやすい!
![](https://mucch-design.com/wp-content/uploads/2021/12/7a17793c47bbeb377dccf6bd1d0f41ae.jpg)
逆に青とオレンジは遠い色同士なので
どうしても中間が汚い色になってしまう…等
![](https://mucch-design.com/wp-content/uploads/2021/12/340f6e81d2963a06d456f42253abb9f5.jpg)
そんな時はこれ!!!
今回僕が自ら制作したグラデを使ってみてください!
![](https://mucch-design.com/wp-content/uploads/2021/12/741b10bd1f3090e7e2c675663782a87c-1024x464.png)
![](https://mucch-design.com/wp-content/uploads/2021/12/de80b590e349de0a17e1045b0e67ac2a-1024x458.png)
特に難しい「メタリック」と「ナチュラル」なグラデ集
合計96種類です。
これらをご使用いただくことで
より洗練されたデザインに仕上げることができます!
ダウンロードはコチラから
どなたでも無料でご使用いただけます!
★下記URLからメタリックグラデ・ナチュラルグラデ両方ダウンロードできます
https://www.dropbox.com/sh/u7j957bu6esma7w/AADSgqyxUWcpttnjZfHTPrD0a?dl=0
みなさんの制作活動に少しでも貢献できたら幸いです!
最後までお読みいただきありがとうございました!
利用規約・ご注意事項
★非商用・商用問わず、ご自由にお使いいただけます。
★ご利用時のご報告やクレジットの提示は不要です。
★ダウンロードデータの加工・可変も可能です。
★ダウンロードデータはAdobe Illustratorのみで使えるai形式データとなります。
★ダウンロードデータの対応バージョンはCS6以降となります。
★ダウンロードデータをそのまま販売することや二次配布は厳禁です。
★ダウンロードデータをご使用された際の不具合やトラブル等は一切責任を負いかねますこと、ご了承ください。
★予告なく公開中止する場合がございます。
自己紹介
Twitterでデザイン関連のツイートしている
むっちと申します。
![](https://mucch-design.com/wp-content/uploads/2021/12/94ed412b09540847f3b8472d0df2d3bc-1024x744.png)
僕は普段本業でグラフィックデザイナーをしており
チラシ・POP・パンフレット等紙媒体を中心に
日々制作しております。
むっちさん、はじめまして。そらと申します。
いつもデザインについてのtweetを参考にさせていただいています。
グラデーションの利用規約について確認させてください。
私はストックサイト(PIXTAやAdobe stockなど)へのイラスト素材投稿をしているのですが、上記のグラデーションをストック用の素材に利用することは規約違反となりますでしょうか?
例えば、私が作成したリボン、吹き出し、矢印、アイコンなどの素材にむっちさんのグラデーションを適用するといった利用方法です。
ストックサイトは、aiデータもダウンロード可能なため、スウォッチのグラデーションのデータは残ってしまいます。これが規約の「ダウンロードデータをそのまま販売すること」にあたるのか心配しています。
お時間のある時で結構ですので、ご回答いただけると助かります。
そらさん、コメントありがとうございます!
できればスウォッチボックス内のスウォッチを削除してからストックサイトへ投稿していただければと思います!
スウォッチを削除したからといって、流用できなくなるわけではないですが^^;
早々の返信ありがとうございます!
承知しました。利用する際は、スウォッチやグラフィックスタイルなどは削除して投稿するようにいたします。
ありがとうございます!
お手数をおかけします…!
何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
こちらもいただきます。
金属色のグラデーション、めっちゃよく使うので助かります!
うーこさん、グラデもダウンロードいただきありがとうございます!!!