シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

使える!学べる!Adobe Illustrator用グラフィックスタイル(アピアランス)100種類

こんにちは!都内で20年間グラフィックデザイナーをしておりますむっちと申します🙇🏻‍♂️Twitterでは日々デザインに関する …

【Tips】シアーを使って動きのあるデザインに

シアー(斜め変形)を使うとちょっとカッコよく見せることができます。 しかし、なぜこの処理を使うのか?そこが抜けていると一気に内容の薄いビジュアルになるので注意が必要です!

【考察】見せる文字と読ませる文字の違いとは何か?

デザインにおいて文字の入れ方は重要です。 ・イメージ寄りに振って見せるのか・しっかり読ませるのか 予め決めておくことが大切です!なぜなら、用途によって文字のデザインが変わってくるからです。 今回は文字 …

【Tips】フォントを選ぶ際のポイント

デザインする時 なんとなくフォント(書体)を選んでないですか?フォント選びも大事なデザイン作業の1つです。 ・フォントの種類・フォントの持つイメージ・用途 フォントについての基礎の基礎を下記シートで解 …

【Tips】文字をデザインする時の注意点

袋文字(境界線を使った文字)を使う場面は多いと思います。 その際に気をつけるべき事を解説しました! これをやれば、ワンランク上のデザインを提案できます。

【余白】余白の使い方

何のために余白をつくるのか?予めゴールを決めた上でデザインしていく事が重要です。 余白を作る事で何が生まれるのか?そこを考えながら上手に余白を使って行きましょう!

スポンサーリンク