シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。

シンプルデザイン解説 タイポグラフィ デザイン処理 フォント ロゴ

【Tips】モチーフを使って文字を楽しげに演出しよう

投稿日:2020年10月28日 更新日:

タイトルやキャッチコピーを 分かりやすく
見た目楽しいデザインにしたい!

そんな時は文字の一部を
象徴するモチーフに変えると
世界観が深まります!

-シンプルデザイン解説, タイポグラフィ, デザイン処理, フォント, ロゴ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【考察】文字をわざと長体にする効果とは?

文字はなるべく変形をかけない事がセオリーと言われています。 しかし場合によっては長体をかけた方が見た目がオシャレになることも! 今回は文字に長体をかけた時の効果について解説しました。

【Tips】文字の視認性を上げるには?

文字を読みやすくするにはどうすれば良いか? 色々方法はありますが一番ポピュラーな手法を解説します。 さらにシンプルな処理で読みやすくする方法も!

【Tips】対談アイキャッチデザインの構図バリエーション

YouTubeのサムネイルを作っていると対談動画の依頼ってありませんか? 今回は対談イメージの基本事例4点とNG例1点を挙げました! 右下に表示されるタイムコードはマストで考慮したい部分です。タイムコ …

【考察】退屈なデザイン・レイアウトを解消する方法とは?

シンプルなデザインは無駄な要素を極力省く事によって成り立ちますが突き詰めすぎると退屈なデザインになりがちです。 そこを打破するにはどういった考え方が必要なのでしょうか? 今回は退屈なデザイン・レイアウ …

【考察】伝わるデザインにするための色の知識とは?

色ってとても大切です!訴求したい物とその物が持つイメージカラー。そこを間違えるとデザインの全てが台無しに… イメージって、色によってかなり変わりますね。 人は色から直感的に情報を汲み取ります。ですから …

スポンサーリンク