シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

使える!学べる!Adobe Illustrator用グラフィックスタイル(アピアランス)100種類

こんにちは!都内で20年間グラフィックデザイナーをしておりますむっちと申します🙇🏻‍♂️Twitterでは日々デザインに関する …

【考察】キレイにデザインを組むことのメリットとは?

揃えられるところは全てしっかり揃えましょう! これはデザインにおいて基本中の基本なのですがなぜそこまで頑なに揃える事にこだわるのか? 今回はそのワケを解説しました。

【Tips】縦書きと横書き

狭いスペースにおいて縦書きと横書きを共存させる方法です。 読み手にストレスを感じさせない工夫について解説しています!

【Tips】グラデで奥行きを演出

イラレでカンタンに奥行き感をつける方法を解説しました! グラデーションだけでもこれだけ奥行き感作れます!

【強調】色オビを使ってメリハリをつけてみる

デザインのメリハリの付け方は色々ありますが今回はその中の一つを紹介します! 「帯を使ったデザイン」 強調したい箇所に大胆に使ってみましょう!!きっとデザインが締まると思います。

【Tips】スミ(黒)の有効利用

今回はスミ(黒)の使い方です 一般的にスミ(黒)は 文字色に使われますがあえて強調色として使用されている事例がありました! 中々興味深い内容となっています!

スポンサーリンク