シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

使える!学べる!Adobe Illustrator用グラフィックスタイル(アピアランス)100種類

こんにちは!都内で20年間グラフィックデザイナーをしておりますむっちと申します🙇🏻‍♂️Twitterでは日々デザインに関する …

【レイアウト】無駄な余白を作らない方法

文字をレイアウトしたはいいけどなんかバランスが良くない… そんな時は文字の天地左右に無駄な余白が無いか確認してみましょう! 今回は文字の整列と組み方について解説しました!

【独学・初心者向】デザイン情報を発信します!

皆さん、はじめまして。グラフィックデザイナーをしております、むっちと申します。デザイナー歴は早いもので今年で20年になります。 さて、なぜこのブログを立ち上げたかと言いますとTwitterにて「#シン …

【Tips】カラーユニバーサルデザイン(CUD)とは?

「カラーユニバーサルデザイン(CUD)」って聞いたことあるでしょうか? カラーユニバーサルデザインとは色使いに配慮したユニバーサルデザインのこと 色を認識する力が弱い方にもしっかりと色を感じていただく …

【考察】スミ文字の色味を写真のトーンに近づける事で得られる効果とは?

写真がイメージ寄り…しかも良い雰囲気のものであればその世界観を活かしたデザインにしたいですよね! であれば、極力無駄は省きたい。。でも細かい部分はどうすれば… 今回はスミ文字の色味に着目! スミ文字の …

【Tips】ピンストライプの印象と使い方

背景パターンのなかで 比較的使いやすい「ストライプ」について 解説しました! 今回は 「ピンストライプ」 です。

スポンサーリンク