シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【Tips】グリッド分けデザインレイアウトのメリット

レイアウトの方法として「グリッド分け」というのがあります。 グリッド分けレイアウトのメリット・シンプルで綺麗・パッと見で情報量が分かる・情報の区分けが明確にできる 整然とした見た目になるので、一見面白 …

【強調】色オビを使ってメリハリをつけてみる

デザインのメリハリの付け方は色々ありますが今回はその中の一つを紹介します! 「帯を使ったデザイン」 強調したい箇所に大胆に使ってみましょう!!きっとデザインが締まると思います。

【Tips】集中線(放射線)背景パターンを効果的に使う方法

集中線(放射線)集中線背景パターンこれ結構チラシとかでよく見かけると思います。 今回はその使い時と集中線デザインによっての印象の違いを解説します!

【余白】余白の使い方

何のために余白をつくるのか?予めゴールを決めた上でデザインしていく事が重要です。 余白を作る事で何が生まれるのか?そこを考えながら上手に余白を使って行きましょう!

【Tips】対談アイキャッチデザインの構図バリエーション

YouTubeのサムネイルを作っていると対談動画の依頼ってありませんか? 今回は対談イメージの基本事例4点とNG例1点を挙げました! 右下に表示されるタイムコードはマストで考慮したい部分です。タイムコ …

スポンサーリンク