写真がイメージ寄り…
しかも良い雰囲気のものであれば
その世界観を活かしたデザインにしたいですよね!
であれば、極力無駄は省きたい。。
でも細かい部分はどうすれば…
今回はスミ文字の色味に着目!
スミ文字の色味を調整して
世界観の統一感を出す方法を解説しました。


気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。
投稿日:
写真がイメージ寄り…
しかも良い雰囲気のものであれば
その世界観を活かしたデザインにしたいですよね!
であれば、極力無駄は省きたい。。
でも細かい部分はどうすれば…
今回はスミ文字の色味に着目!
スミ文字の色味を調整して
世界観の統一感を出す方法を解説しました。


執筆者:むっち
関連記事
既存の書体を使って何かを表現する事既存の書体の良さを最大限に引き出す事 既存の書体の良さを最大限に引き出す事 「タイポグラフィ」と言っても 「レタリング」や「ロゴタイプデザイン」等 幅広い意味を持って …
文字詰めについて考えたことはあるでしょうか? デザインにおいて文字はかなり重要なデザイン要素です。 そんな文字のデザインは文字詰めが「綺麗か?」「雑か?」で印象が全然違ってきます。 他と差をつけるなら …
YouTubeのサムネイルを作っていると対談動画の依頼ってありませんか? 今回は対談イメージの基本事例4点とNG例1点を挙げました! 右下に表示されるタイムコードはマストで考慮したい部分です。タイムコ …