シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

使える!学べる!Adobe Illustrator用グラフィックスタイル(アピアランス)100種類

こんにちは!都内で20年間グラフィックデザイナーをしておりますむっちと申します🙇🏻‍♂️Twitterでは日々デザインに関する …

【独学・初心者向】デザイン情報を発信します!

皆さん、はじめまして。グラフィックデザイナーをしております、むっちと申します。デザイナー歴は早いもので今年で20年になります。 さて、なぜこのブログを立ち上げたかと言いますとTwitterにて「#シン …

【余白】余白の使い方

何のために余白をつくるのか?予めゴールを決めた上でデザインしていく事が重要です。 余白を作る事で何が生まれるのか?そこを考えながら上手に余白を使って行きましょう!

【Tips】シンプルですっきりした立体感の出し方

シャドウを入れればそれなりに立体感が出ますが場合によっては野暮ったい印象に… 今回はイラレでカンタンに作れる立体の処理と野暮ったくならないシャドウの使い方を解説します!

【Tips】長い文章をデザインの力で読みやすくする方法

長い文章って興味があまり無いものだと本当に読む気失せますよね… そういった人をいかに取り込むか? 今回はその問題を緩和できる方法を解説します!

【Tips】集中線(放射線)背景パターンを効果的に使う方法

集中線(放射線)集中線背景パターンこれ結構チラシとかでよく見かけると思います。 今回はその使い時と集中線デザインによっての印象の違いを解説します!

スポンサーリンク