シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。

シンプルデザイン解説 タイポグラフィ デザイン処理

【Tips】白抜き文字とぼかしをうまく使って透明感を演出する

投稿日:2020年11月9日 更新日:

白背景に白い文字を使うなんて
ナンセンスというか 物理的に無理ですよね。。

しかしぼかしを駆使することで
白抜き文字を効果的に使うことが 可能です!

解説をご覧ください。

-シンプルデザイン解説, タイポグラフィ, デザイン処理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【Tips】長い文章をデザインの力で読みやすくする方法

長い文章って興味があまり無いものだと本当に読む気失せますよね… そういった人をいかに取り込むか? 今回はその問題を緩和できる方法を解説します!

【Tips】ラノベPOPが合うデザインとは

ラノベPOPは「POP」というだけあって実際はポップで楽しげな雰囲気に合うフォントです。 ラノベPOPフォントのフリーフォントダウンロード 今回は使用例と共に英数字のフォルムに関しても少しだけ解説しま …

【色】強い色同士を上手く使いこなす

「補色」「対照色」 なかなか扱いが難しい…難しい相手と上手くやっていくには距離感が必要ですよね(笑 色使いにおいても、距離感を取る方法はあります! 色を使いこなして、デザインの引き出しを増やしていきま …

【考察】デザインと内容にギャップはないか?

しっかり加工したデザインは刺激的で目に止まります。 しかしそのデザインと内容があまりにもかけ離れている場合それは良いデザインと言えるでしょうか? デザインはしっかりとしたコンセプトの上に成り立ちます!

【レイアウト】見やすい情報整理の方法

デザインに入れる情報が多くてなかなかスッキリまとめられない… 一番カンタンなのは囲んだり線で区切る方法ですね! でもそれって誰でもできるしシンプルではありませんよね。。 今回は見やすくてシンプルな情報 …

スポンサーリンク