デザインに入れる情報が多くて
なかなかスッキリまとめられない…
一番カンタンなのは囲んだり線で区切る方法ですね!
でもそれって誰でもできるし
シンプルではありませんよね。。
今回は見やすくてシンプルな情報整理の方法を解説します!
気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。
投稿日:2020年8月17日 更新日:
デザインに入れる情報が多くて
なかなかスッキリまとめられない…
一番カンタンなのは囲んだり線で区切る方法ですね!
でもそれって誰でもできるし
シンプルではありませんよね。。
今回は見やすくてシンプルな情報整理の方法を解説します!
執筆者:むっち
関連記事
チラシ制作においてポイントとなる話に誘導するために矢印モチーフを使うことがあると思います。 しかし、内容盛りだくさんだと矢印を入れることでより混沌としてしまう事も… 今回は矢印を使わずに誘導する方法を …
きれいな色を活かすための工夫についてです。 色を主張したいので文字要素は無彩色(ここでは白)のみにしたい。 ブラッシュアップ前のものでも十分良いのですがもうひとつギミックを加えたい。 ギミックを加えた …