デザインを組んでいて
なぜかゴチャゴチャしてくる事って
ありませんか?
おそらくそれは
オブジェクトの形やデザイン処理が
バラバラだからです。
そんな時はデザイン要素のディテールを揃えると
スッキリします!
今回はデザインのディテールを揃える重要性
について解説しました。


気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。
投稿日:2020年11月30日 更新日:
デザインを組んでいて
なぜかゴチャゴチャしてくる事って
ありませんか?
おそらくそれは
オブジェクトの形やデザイン処理が
バラバラだからです。
そんな時はデザイン要素のディテールを揃えると
スッキリします!
今回はデザインのディテールを揃える重要性
について解説しました。
執筆者:むっち
関連記事
色で楽しげな雰囲気を出したい時皆さんはどうしますか? カラフルにしてポップにする! しかしカラフルにしようとすると必然的に色数が増えていきます… 色数をむやみに増やしたところでゴチャゴチャするだけ。。 …
「カラーユニバーサルデザイン(CUD)」って聞いたことあるでしょうか? カラーユニバーサルデザインとは色使いに配慮したユニバーサルデザインのこと 色を認識する力が弱い方にもしっかりと色を感じていただく …