デザインを組んでいて
なぜかゴチャゴチャしてくる事って
ありませんか?
おそらくそれは
オブジェクトの形やデザイン処理が
バラバラだからです。
そんな時はデザイン要素のディテールを揃えると
スッキリします!
今回はデザインのディテールを揃える重要性
について解説しました。


気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。
投稿日:2020年11月30日 更新日:
デザインを組んでいて
なぜかゴチャゴチャしてくる事って
ありませんか?
おそらくそれは
オブジェクトの形やデザイン処理が
バラバラだからです。
そんな時はデザイン要素のディテールを揃えると
スッキリします!
今回はデザインのディテールを揃える重要性
について解説しました。
執筆者:むっち
関連記事
しっかり加工したデザインは刺激的で目に止まります。 しかしそのデザインと内容があまりにもかけ離れている場合それは良いデザインと言えるでしょうか? デザインはしっかりとしたコンセプトの上に成り立ちます!
レイアウトの方法として「グリッド分け」というのがあります。 グリッド分けレイアウトのメリット・シンプルで綺麗・パッと見で情報量が分かる・情報の区分けが明確にできる 整然とした見た目になるので、一見面白 …