シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

使える!学べる!Adobe Illustrator用グラフィックスタイル(アピアランス)100種類

こんにちは!都内で20年間グラフィックデザイナーをしておりますむっちと申します🙇🏻‍♂️Twitterでは日々デザインに関する …

【考察】分かりにくいデザインにならないように気をつけたい事とは?②

お客さんの意向でどうしても同じ処理や矩形を多用せざるを得ない… そういう時に 意識すべき事を解説しました! 与えられた制限の中で最善策を見出すこと それもデザインです。

【考察】スミ文字の色味を写真のトーンに近づける事で得られる効果とは?

写真がイメージ寄り…しかも良い雰囲気のものであればその世界観を活かしたデザインにしたいですよね! であれば、極力無駄は省きたい。。でも細かい部分はどうすれば… 今回はスミ文字の色味に着目! スミ文字の …

【Tips】ラノベPOPが合うデザインとは

ラノベPOPは「POP」というだけあって実際はポップで楽しげな雰囲気に合うフォントです。 ラノベPOPフォントのフリーフォントダウンロード 今回は使用例と共に英数字のフォルムに関しても少しだけ解説しま …

【考察】黒を効果的に使うとどうなるのか?

黒は数ある色の中で一番重く強い色です! 使い方次第では一番の強調色になり得ます。 今回は使用例の一つを解説します。

【Tips】使用フォント数の整理でスッキリ

ついつい賑やかしでひとつのデザインに対して色んなフォントを使っていませんか? それでは伝えたいことが霞んでしまいます… 今回は使用フォントの数を整理することで得られる効果を解説します!

スポンサーリンク