シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【Tips】グラデーションを使いこなす!グラデーション色設定のコツ

グラデーションって普通に設定すると中間色がくすむ時ありますよね。 特にグラデーションに使う色の差が大きい(補色に近い)場合が多いです。 せっかくグラデーションを使うのであればキレイに見えるように設定し …

【Tips】野暮ったい「ぼかし」にしない方法

デザインでよく使う「ぼかし」。使い方によっては、野暮ったいデザインに なってしまいます… どういうケースで どのように使えば良いでしょうか? このように、ぼかし処理は色んな場面に使えます。 その時々で …

【Tips】強調デザインのバリエーション

キャッチコピーや文章の中で任意の部分を強調したい時ってありますよね。 そんな時、全体の雰囲気を邪魔しないような強調の仕方ってどんなあしらいのデザインなのでしょうか? 今回は強調デザインのバリエーション …

【Tips】単色じゃないのに単色っぽくみせる方法

単色でも、単色に見せない方法。 これはシンプルデザインには欠かせない手法です。 詐欺みたいですが これ結構使えます!! 色の幅を使いこなせるとデザインの幅も格段に広がります。

【考察】スミ文字の色味を写真のトーンに近づける事で得られる効果とは?

写真がイメージ寄り…しかも良い雰囲気のものであればその世界観を活かしたデザインにしたいですよね! であれば、極力無駄は省きたい。。でも細かい部分はどうすれば… 今回はスミ文字の色味に着目! スミ文字の …

スポンサーリンク