シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。

シンプルデザイン解説 タイポグラフィ フォント

【Tips】筆文字フォントのカッコいい使い方

投稿日:

カッコいい筆文字フォント。
鬼滅の刃で脚光を浴びていますよね!

https://designpocket.jp/campaign/showasyotai-download/kimetsu/default.aspx

しかし何気に扱いが難しいフォントでもありますよね…
ベタ打ちだと、なんか不格好だったり。

どのようにデザインに落とし込めば
カッコよくデザインを組めるのか。

一つの例として気持ちを表現するケースを挙げて
解説してみました!

-シンプルデザイン解説, タイポグラフィ, フォント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【Tips】グラデで奥行きを演出

イラレでカンタンに奥行き感をつける方法を解説しました! グラデーションだけでもこれだけ奥行き感作れます!

【添削】デザインブラッシュアップ

今回はデザインの添削をしてみました! デザインに正解は無いですがデザインする上で、どこに視点をおけば良いかの参考にしていただけると嬉しいです!

【Tips】グラデーションはこう使え!グラデーションの種類とデザインのコツ

グラデーションってどんな時に使いますか? グラデーションはその色の幅を駆使して色んなものを作れたり表現できます。 今回はグラデの種類について解説します!

【Tips】使用フォント数の整理でスッキリ

ついつい賑やかしでひとつのデザインに対して色んなフォントを使っていませんか? それでは伝えたいことが霞んでしまいます… 今回は使用フォントの数を整理することで得られる効果を解説します!

【Tips】フォントを選ぶ際のポイント

デザインする時 なんとなくフォント(書体)を選んでないですか?フォント選びも大事なデザイン作業の1つです。 ・フォントの種類・フォントの持つイメージ・用途 フォントについての基礎の基礎を下記シートで解 …

スポンサーリンク