シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

使える!学べる!Adobe Illustrator用グラフィックスタイル(アピアランス)100種類

こんにちは!都内で20年間グラフィックデザイナーをしておりますむっちと申します🙇🏻‍♂️Twitterでは日々デザインに関する …

【考察】写真を活かしたデザイン

Wired Cafeさんの期間限定メニューです。 とてもシンプルですね。 使用色は1種類(注釈のスミ文字除く)特別な処理は吹き出しのみ 写真(特に料理)メインのデザインで気をつける事 写真以外の要素は …

【Tips】少ない色数で楽しい雰囲気を出すには?

色で楽しげな雰囲気を出したい時皆さんはどうしますか? カラフルにしてポップにする! しかしカラフルにしようとすると必然的に色数が増えていきます… 色数をむやみに増やしたところでゴチャゴチャするだけ。。 …

【Tips】コピーに命を宿す

ポスターの仕事とかをしているとよくぶち当たる壁… もう少しインパクトを持たせたい! この問題を打破するやり方を解説しました!

【Tips】スミ(黒)の有効利用

今回はスミ(黒)の使い方です 一般的にスミ(黒)は 文字色に使われますがあえて強調色として使用されている事例がありました! 中々興味深い内容となっています!

【余白】余白が与える印象

デザインする上で「余白」は切っても切れない要素です。 物事を効率よく伝えるには余白ってかなり重要です!今回はその余白によって与える印象の違いについて解説します。

スポンサーリンク