YouTubeのサムネイルを作っていると
対談動画の依頼ってありませんか?
今回は対談イメージの基本事例4点と
NG例1点を挙げました!


右下に表示されるタイムコードは
マストで考慮したい部分です。
タイムコードに顔がかからないように
意識しましょう!
テクニックとして
人物のイチ部分をはみ出させると
動きが出たり閉塞感の緩和に。
気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。
投稿日:
YouTubeのサムネイルを作っていると
対談動画の依頼ってありませんか?
今回は対談イメージの基本事例4点と
NG例1点を挙げました!
右下に表示されるタイムコードは
マストで考慮したい部分です。
タイムコードに顔がかからないように
意識しましょう!
テクニックとして
人物のイチ部分をはみ出させると
動きが出たり閉塞感の緩和に。
執筆者:むっち
関連記事
今回は「それっぽいポスター」デザインです。 【デザインコンセプト】・デザインとは何か 【ポイント】・コンセプトとリード文に合った写真選定 ・色の選定・キャッチコピーの目立たせ方(シズル感)・ボーダーモ …
女性向け動画編集教材動画のアイキャッチ画像という想定です。とにかくオシャレにしたい! そんな思いで制作。 しかしこのままではデザインとしては全然ダメなのです。 では具体的にどこがダメなのか? 改善点と …
【Tips】グラデーションはこう使え!グラデーションの種類とデザインのコツ
グラデーションってどんな時に使いますか? グラデーションはその色の幅を駆使して色んなものを作れたり表現できます。 今回はグラデの種類について解説します!