シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。

シンプルデザイン解説 デザイン解説 レイアウト

【Tips】退屈なデザインにしない工夫「外し」レイアウト

投稿日:2020年7月9日 更新日:

ハワイ州観光局の広告です。
レイアウトの仕方が印象的ですね!

ハワイに行きたくなりますね!

この広告はグリッドを使い
ハワイのシズル感ある写真を
うまくレイアウトしています。

1番のポイントとしては
全て同じ大きさのグリッドに分けていない事です。

パンフレットの表紙であれば
上図のようなデザインでも良いかもしれません。

しかし広告は見てもらってナンボの世界。
ターゲット層の属性にもよりますが
人の目に留まるような工夫が必要です。

関連記事↓

-シンプルデザイン解説, デザイン解説, レイアウト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【色】補色とは?

補色とは 色相環で正反対に位置する関係の色の組合せのこと 言葉で表すとこう表現されますが なんのこっちゃ分からんですよね。。 今回は「補色」について 解説します!

【Tips】長い文章をデザインの力で読みやすくする方法

長い文章って興味があまり無いものだと本当に読む気失せますよね… そういった人をいかに取り込むか? 今回はその問題を緩和できる方法を解説します!

【Tips】色を活かすための工夫

きれいな色を活かすための工夫についてです。 色を主張したいので文字要素は無彩色(ここでは白)のみにしたい。 ブラッシュアップ前のものでも十分良いのですがもうひとつギミックを加えたい。 ギミックを加えた …

【Tips】文字の視認性を上げるには?

文字を読みやすくするにはどうすれば良いか? 色々方法はありますが一番ポピュラーな手法を解説します。 さらにシンプルな処理で読みやすくする方法も!

【Tips】コピーに命を宿す

ポスターの仕事とかをしているとよくぶち当たる壁… もう少しインパクトを持たせたい! この問題を打破するやり方を解説しました!

スポンサーリンク