シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

使える!学べる!Adobe Illustrator用グラフィックスタイル(アピアランス)100種類

こんにちは!都内で20年間グラフィックデザイナーをしておりますむっちと申します🙇🏻‍♂️Twitterでは日々デザインに関する …

【色】補色とは?

補色とは 色相環で正反対に位置する関係の色の組合せのこと 言葉で表すとこう表現されますが なんのこっちゃ分からんですよね。。 今回は「補色」について 解説します!

【添削】デザインブラッシュアップ

今回はデザインの添削をしてみました! デザインに正解は無いですがデザインする上で、どこに視点をおけば良いかの参考にしていただけると嬉しいです!

【色設計】写真の活かし方

食べ物とか風景とか。写真でイメージを伝えたい! 絶対食べたい! 絶対行きたい! そう思ってもらえるように効果的に写真をみせるには何に気をつけたら良いでしょう? 解説します!

【Tips】文字の視認性を上げるには?

文字を読みやすくするにはどうすれば良いか? 色々方法はありますが一番ポピュラーな手法を解説します。 さらにシンプルな処理で読みやすくする方法も!

【考察】退屈なデザイン・レイアウトを解消する方法とは?

シンプルなデザインは無駄な要素を極力省く事によって成り立ちますが突き詰めすぎると退屈なデザインになりがちです。 そこを打破するにはどういった考え方が必要なのでしょうか? 今回は退屈なデザイン・レイアウ …

スポンサーリンク