シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

使える!学べる!Adobe Illustrator用グラフィックスタイル(アピアランス)100種類

こんにちは!都内で20年間グラフィックデザイナーをしておりますむっちと申します🙇🏻‍♂️Twitterでは日々デザインに関する …

【Tips】カラーユニバーサルデザイン(CUD)とは?

「カラーユニバーサルデザイン(CUD)」って聞いたことあるでしょうか? カラーユニバーサルデザインとは色使いに配慮したユニバーサルデザインのこと 色を認識する力が弱い方にもしっかりと色を感じていただく …

【添削】デザインブラッシュアップ

今回はデザインの添削をしてみました! デザインに正解は無いですがデザインする上で、どこに視点をおけば良いかの参考にしていただけると嬉しいです!

【Tips】ロゴをデザインする上で考えるべきこと

皆さんご存知 Dragon Ashの名曲 「陽はまたのぼりくりかえす」 今回は勝手にロゴタイプ作りました 笑 歌詞や曲からインスピレーションを受け書体選定から処理まで考えました。 ロゴコンセプト↓ デ …

【Tips】ちょっとしたあしらいで文字にスピード感を出す方法

タイポグラフィでスピード感を出したい時ちょっとしたあしらいを足すだけで表現できます! 面倒な加工は一切せず直線を数本追加するだけで… 詳しくは解説をどうぞ。

【Tips】縦書きと横書き

狭いスペースにおいて縦書きと横書きを共存させる方法です。 読み手にストレスを感じさせない工夫について解説しています!

スポンサーリンク