シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

使える!学べる!Adobe Illustrator用グラフィックスタイル(アピアランス)100種類

こんにちは!都内で20年間グラフィックデザイナーをしておりますむっちと申します🙇🏻‍♂️Twitterでは日々デザインに関する …

【Tips】写真を活かすレイアウトデザイン

写真に独特の世界観があればそれだけでビジュアルが成立しますよね! しかし広告としては掲載しなくてはいけない最低限の内容もあると思います。 その内容を追加しても世界観をなるべく崩さない方法を今回は解説し …

【Tips】グリッド分けデザインレイアウトのメリット

レイアウトの方法として「グリッド分け」というのがあります。 グリッド分けレイアウトのメリット・シンプルで綺麗・パッと見で情報量が分かる・情報の区分けが明確にできる 整然とした見た目になるので、一見面白 …

【Tips】フォントを選ぶ際のポイント

デザインする時 なんとなくフォント(書体)を選んでないですか?フォント選びも大事なデザイン作業の1つです。 ・フォントの種類・フォントの持つイメージ・用途 フォントについての基礎の基礎を下記シートで解 …

【カーニング】文字詰めの重要性

文字詰めについて考えたことはあるでしょうか? デザインにおいて文字はかなり重要なデザイン要素です。 そんな文字のデザインは文字詰めが「綺麗か?」「雑か?」で印象が全然違ってきます。 他と差をつけるなら …

【添削】デザインブラッシュアップ

今回はデザインの添削をしてみました! デザインに正解は無いですがデザインする上で、どこに視点をおけば良いかの参考にしていただけると嬉しいです!

スポンサーリンク