シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。

シンプルデザイン解説 タイポグラフィ

【タイポグラフィ】ロゴっぽく見せる

投稿日:2020年8月4日 更新日:

タイトルやメインコピーを
より魅力的に見せたい時ってどうしますか?

・色で差別化
・フォントで演出
・文字の周りを飾る

ここでは ちょっと手を加えるだけで他とは違った見え方
ロゴっぽくなる方法を解説します!

-シンプルデザイン解説, タイポグラフィ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【Tips】縦書きと横書き

狭いスペースにおいて縦書きと横書きを共存させる方法です。 読み手にストレスを感じさせない工夫について解説しています!

【レイアウト】キュウクツに見せない方法

四方を線で囲むとどうしても窮屈な印象になってしまう時ってありますよね… 今回は線で囲んでも窮屈にならないデザインの方法を解説します!

【考察】分かりにくいデザインにならないように気をつけたい事とは?

シンプルなデザインにするためには同じ矩形やデザイン処理の多用は避けましょう。 上のデザインでは囲み処理の多用が見られます。 同じデザイン処理の多用は情報整理の観点からすると良くないです。 何故良くない …

【Tips】文字を見やすくする方法

デザインにおいて視認性って一番大事だと思うんです! デザイン性にこだわるあまり見にくく・読みづらくなっていませんか? 今回は袋文字を使用する際の注意点を解説します!

【Tips】見出し・タイトルデザインのバリエーション

デザインしているとよく出てくる見出し。 重要ポイントになる要素なのでしっかりデザインしたい… どのようなデザインパターンがあるのでしょうか。 ある程度デザインパターンを把握していれば作業の効率化を図れ …

スポンサーリンク