色で楽しげな雰囲気を出したい時
皆さんはどうしますか?
カラフルにしてポップにする!
しかしカラフルにしようとすると
必然的に色数が増えていきます…
色数をむやみに増やしたところで
ゴチャゴチャするだけ。。
とはいえ2色〜3色で
単語ごとに色を変えても
なんだか賑やかにならない…
そんな時はこれを試してみてください!


気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。
投稿日:
色で楽しげな雰囲気を出したい時
皆さんはどうしますか?
カラフルにしてポップにする!
しかしカラフルにしようとすると
必然的に色数が増えていきます…
色数をむやみに増やしたところで
ゴチャゴチャするだけ。。
とはいえ2色〜3色で
単語ごとに色を変えても
なんだか賑やかにならない…
そんな時はこれを試してみてください!
執筆者:むっち
関連記事
皆さんご存知 Dragon Ashの名曲 「陽はまたのぼりくりかえす」 今回は勝手にロゴタイプ作りました 笑 歌詞や曲からインスピレーションを受け書体選定から処理まで考えました。 ロゴコンセプト↓ デ …
【Tips】ちょっとしたあしらいで文字にスピード感を出す方法
タイポグラフィでスピード感を出したい時ちょっとしたあしらいを足すだけで表現できます! 面倒な加工は一切せず直線を数本追加するだけで… 詳しくは解説をどうぞ。
写真を使ってデザインする場面、多いですよね。 でもお客さんから送ってもらった写真が多くてどれを使ったら良いか迷うことありませんか?? もしくはヒアリングしたイメージにあった写真を自分で選定しなくてはな …