シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。

シンプルデザイン解説 色設計

【Tips】グラデーションを使いこなす!グラデーション色設定のコツ

投稿日:

グラデーションって普通に設定すると
中間色がくすむ時ありますよね。

特にグラデーションに使う色の差が
大きい(補色に近い)場合が多いです。

せっかくグラデーションを使うのであれば
キレイに見えるように設定してみましょう!

今回は中間色がくすまないグラデの設定方法を
解説しています。

-シンプルデザイン解説, 色設計

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【Tips】感情を文字組みで表現する方法

感情をデザインで表現する方法は色々ありますが今回は文字組みだけで表現してみます。 例えば… ワクワク感を文字組みで表現するにはどうすれば伝わるか?解説をご覧ください!

【考察】サムネイルデザイン解説

先日たまたま見つけた乃木坂46時間TVのデザインが素敵だったので今回はそれを解説していきます!

【色】強い色同士を上手く使いこなす

「補色」「対照色」 なかなか扱いが難しい…難しい相手と上手くやっていくには距離感が必要ですよね(笑 色使いにおいても、距離感を取る方法はあります! 色を使いこなして、デザインの引き出しを増やしていきま …

【考察】退屈なデザイン・レイアウトを解消する方法とは?

シンプルなデザインは無駄な要素を極力省く事によって成り立ちますが突き詰めすぎると退屈なデザインになりがちです。 そこを打破するにはどういった考え方が必要なのでしょうか? 今回は退屈なデザイン・レイアウ …

【Tips】白抜き文字とぼかしをうまく使って透明感を演出する

白背景に白い文字を使うなんてナンセンスというか 物理的に無理ですよね。。 しかしぼかしを駆使することで白抜き文字を効果的に使うことが 可能です! 解説をご覧ください。

スポンサーリンク