シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。

シンプルデザイン解説 色設計

【Tips】グラデーションを使いこなす!グラデーション色設定のコツ

投稿日:

グラデーションって普通に設定すると
中間色がくすむ時ありますよね。

特にグラデーションに使う色の差が
大きい(補色に近い)場合が多いです。

せっかくグラデーションを使うのであれば
キレイに見えるように設定してみましょう!

今回は中間色がくすまないグラデの設定方法を
解説しています。

-シンプルデザイン解説, 色設計

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【Tips】ターゲット別デザインで意識する事とは

女性向け動画編集教材動画のアイキャッチ画像という想定です。とにかくオシャレにしたい! そんな思いで制作。 しかしこのままではデザインとしては全然ダメなのです。 では具体的にどこがダメなのか? 改善点と …

【考察】見せる文字と読ませる文字の違いとは何か?

デザインにおいて文字の入れ方は重要です。 ・イメージ寄りに振って見せるのか・しっかり読ませるのか 予め決めておくことが大切です!なぜなら、用途によって文字のデザインが変わってくるからです。 今回は文字 …

【Tips】フォントを選ぶ際のポイント

デザインする時 なんとなくフォント(書体)を選んでないですか?フォント選びも大事なデザイン作業の1つです。 ・フォントの種類・フォントの持つイメージ・用途 フォントについての基礎の基礎を下記シートで解 …

【Tips】筆文字フォントのカッコいい使い方

カッコいい筆文字フォント。鬼滅の刃で脚光を浴びていますよね! https://designpocket.jp/campaign/showasyotai-download/kimetsu/default …

【レイアウト】キュウクツに見せない方法

四方を線で囲むとどうしても窮屈な印象になってしまう時ってありますよね… 今回は線で囲んでも窮屈にならないデザインの方法を解説します!

スポンサーリンク