シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。

シンプルデザイン解説 デザイン解説 レイアウト

【Tips】退屈なデザインにしない工夫「外し」レイアウト

投稿日:2020年7月9日 更新日:

ハワイ州観光局の広告です。
レイアウトの仕方が印象的ですね!

ハワイに行きたくなりますね!

この広告はグリッドを使い
ハワイのシズル感ある写真を
うまくレイアウトしています。

1番のポイントとしては
全て同じ大きさのグリッドに分けていない事です。

パンフレットの表紙であれば
上図のようなデザインでも良いかもしれません。

しかし広告は見てもらってナンボの世界。
ターゲット層の属性にもよりますが
人の目に留まるような工夫が必要です。

関連記事↓

-シンプルデザイン解説, デザイン解説, レイアウト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【Tips】グラデーションはこう使え!グラデーションの種類とデザインのコツ

グラデーションってどんな時に使いますか? グラデーションはその色の幅を駆使して色んなものを作れたり表現できます。 今回はグラデの種類について解説します!

【Tips】文字をデザインする時の注意点

袋文字(境界線を使った文字)を使う場面は多いと思います。 その際に気をつけるべき事を解説しました! これをやれば、ワンランク上のデザインを提案できます。

【考察】ポスターを作る上での考え方

今回は「それっぽいポスター」デザインです。 【デザインコンセプト】・デザインとは何か 【ポイント】・コンセプトとリード文に合った写真選定 ・色の選定・キャッチコピーの目立たせ方(シズル感)・ボーダーモ …

【Tips】イラストの色数を制限してまとまりのあるデザインに

イラストを使うと必然的に色数が増えてまとまりがないデザインになりがち… 今回はそこを解消する方法を解説します!

【レイアウト】キュウクツに見せない方法

四方を線で囲むとどうしても窮屈な印象になってしまう時ってありますよね… 今回は線で囲んでも窮屈にならないデザインの方法を解説します!

スポンサーリンク