シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。

シンプルデザイン解説 デザイン解説 画像 考え方

【考察】写真を活かしたデザイン

投稿日:2020年6月26日 更新日:

Wired Cafeさんの期間限定メニューです。 とてもシンプルですね。

  • 使用色は1種類(注釈のスミ文字除く)
  • 特別な処理は吹き出しのみ

写真(特に料理)メインのデザインで気をつける事

  • 写真以外の要素は無駄を省きシンプルに ※写真を引き立たせるため
  • 無駄とは…色、処理、複数の書体

シンプルに見せるには、極力手を加えない事も大切です。
このデザインでは写真にある、机の境目を情報区分の素材として有効利用しています。
なかなかのテクニックですね!

-シンプルデザイン解説, デザイン解説, 画像, 考え方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【余白】余白の使い方

何のために余白をつくるのか?予めゴールを決めた上でデザインしていく事が重要です。 余白を作る事で何が生まれるのか?そこを考えながら上手に余白を使って行きましょう!

【Tips】強調の方法

シンプルにするために色数を減らしたいけどキーワードは強調したい! 文字の大きさを変えれば目立つけどそれだと野暮ったくなる… そんな時の解決方法を解説します!

【Tips】カッコいいグラデの作り方

グラデーションって使い方次第でカッコよくもダサくもなりますよね。 今回はグラデーションの色設計のポイントを解説します!

【添削】デザインブラッシュアップ

今回はデザインの添削をしてみました! デザインに正解は無いですがデザインする上で、どこに視点をおけば良いかの参考にしていただけると嬉しいです!

【Tips】文字の視認性を上げるには?

文字を読みやすくするにはどうすれば良いか? 色々方法はありますが一番ポピュラーな手法を解説します。 さらにシンプルな処理で読みやすくする方法も!

スポンサーリンク