デザインにおいて
色が持つ影響力は大きいです!
シンプルなデザインを目指す上では
色の統一感は必須です。
今回は色のトーンについて解説しました。


色のトーンを揃えることは
デザイン全体の統一感を図るのに有効です!
これを逆手に取って
あえて目立たせたい箇所のトーンに
変化を加えることもあります。
しかし、まずは基本である
色のトーンの統一を図る事に注力しましょう!
気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。
投稿日:2020年9月7日 更新日:
デザインにおいて
色が持つ影響力は大きいです!
シンプルなデザインを目指す上では
色の統一感は必須です。
今回は色のトーンについて解説しました。


色のトーンを揃えることは
デザイン全体の統一感を図るのに有効です!
これを逆手に取って
あえて目立たせたい箇所のトーンに
変化を加えることもあります。
しかし、まずは基本である
色のトーンの統一を図る事に注力しましょう!
執筆者:むっち
関連記事
ハワイ州観光局の広告です。 レイアウトの仕方が印象的ですね! ハワイに行きたくなりますね! この広告はグリッドを使いハワイのシズル感ある写真をうまくレイアウトしています。 1番のポイントとしては全て同 …
キャッチコピーや文章の中で任意の部分を強調したい時ってありますよね。 そんな時、全体の雰囲気を邪魔しないような強調の仕方ってどんなあしらいのデザインなのでしょうか? 今回は強調デザインのバリエーション …