シンプルデザイン解説ブログ

気軽にデザインを学べるデザイン解説ブログ。シンプルデザイン解説です。プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説しています。

シンプルデザイン解説 タイポグラフィ デザイン処理

【Tips】ちょっとしたあしらいで文字にスピード感を出す方法

投稿日:

タイポグラフィでスピード感を出したい時
ちょっとしたあしらいを足すだけで表現できます!

面倒な加工は一切せず
直線を数本追加するだけで…

詳しくは解説をどうぞ。

-シンプルデザイン解説, タイポグラフィ, デザイン処理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【Tips】大人ガーリーな配色とは?大人女子を意識した色を考える

女性向けのデザイン特に大人の女性ターゲットに作っていると… 色、、悩みませんか? 女性向け?→パステル調? でもそれだと、過度に可愛くなってしまいますよね。。(じゃあ一体どうしたら…) そんな時の解決 …

【素材】ピクトグラム【装飾・補足説明】

ピクトグラムとはザックリ言うとイラストをシンボル化したものです。 ※こういうやつ↓ デザイン制作においてピクトを使うケース・メリットとは?簡潔に解説しました!

【Tips】単色じゃないのに単色っぽくみせる方法

単色でも、単色に見せない方法。 これはシンプルデザインには欠かせない手法です。 詐欺みたいですが これ結構使えます!! 色の幅を使いこなせるとデザインの幅も格段に広がります。

【Tips】使用フォント数の整理でスッキリ

ついつい賑やかしでひとつのデザインに対して色んなフォントを使っていませんか? それでは伝えたいことが霞んでしまいます… 今回は使用フォントの数を整理することで得られる効果を解説します!

【Tips】カッコいいグラデの作り方

グラデーションって使い方次第でカッコよくもダサくもなりますよね。 今回はグラデーションの色設計のポイントを解説します!

スポンサーリンク